ひまつぶしライフ

人生は死ぬまでのひまつぶし。セミリタイアして、そんな日々を送りたい。

仕事

企業の「働き方改革」は進む、でもそれを待ってはいられない

いまは各企業で「働き方改革」が進められています。 無駄な残業を減らしたり、フレックス制を導入したり。 一番大きいのは、有給休暇の義務化でしょうね。 今年の4月から、従業員に年5日の有給休暇を取得させなかった場合、会社に1人あたり最大30万円の…

「働かないおじさん」の居場所がなくなっていく時代

どこの会社にもいると思います。 「働かないおじさん」。 高い給料をもらっているのに、全然働かない。 ぼくは管理職なので、よくわかります。 こうしたおじさん、おばさんの扱いって本当にメンドウなんですよね。 この記事にも書いてあるように、「働かない…

フリーランスだった40代の友人が、会社員になった話

フリーランスとして働いてきた40代半ばの友人が、今年から会社員になったと聞きました。 親戚の小さな会社に勤めることになったとのこと。 収入は全体的にみればフリーランス時代よりも下がるそうですが、友人は会社勤めを選んだのです。 フリーランスの生活…

70歳まで働けと言うけれど、会社内に仕事はあるの?

ラグビーW杯は11月2日が決勝です。 盛りあがりましたね~ 日本の選手たちはテレビにも呼ばれるようになったし、海外の試合もニュースでよく取り上げられました。 あの鍛えられた肉体と、審判の判定を従順に守る姿勢のギャップが、ラグビーをあまり知らなかっ…

逃げ切れる人たちと、逃げ切れない世代

仕事で新たな会議が増えました。 それにしても、どうしてこうも会議が好きなんですかね。 懐疑的になります。 こんな親父ギャグでも飛ばさないとやってられません。 会社の中にはヒマな部署というのがあるもので、そういうところでは何かをやっているという…

上司との面談で、将来の配置転換をほのめかされた

会社では毎年2回、定期的に上司との面談があります。ぼくは中間管理職の立場ですが、直属の上司と話をするわけです。せまいブースに2人のおじさんが入っていって、いろいろと語り合うのですね。右手に焼酎のグラスでもあれば、多少は本音トークも期待でき…

大企業では本当に成長できないのか、自分のアタマで考えよう!

先日の台風19号の爪あとは大きく、いまだに多くの人たちが避難生活を送っています。 近年は大きな災害が続いていますね。 復興作業も大変です。 セミリタイアしたら、一度はボランティアに参加したいと思っています。 サラリーマンだとなかなか難しいですか…

「週休3日なら水曜日に休む」というのは、社畜の精神?

ファミレスで案内された席に座ると、隣のテーブルではスーツを着たサラリーマンが向かい合って話していました。 アシスタントと見られる女性がメモを取っています。 近いので話が漏れ聞こえてきます。 「あとは自分の力とやる気でなんとかするしかないですね…

話題の「辞めそうシグナル」、発信中です!

ぼくにも熱血漢だった時代がありました。 映画にしたら遠い目で遥か彼方を眺めてるシーンです、ここ。 バックは夕焼け空がいいかな。 ともかく、ぼくにも仕事が面白くて楽しかったときがあったんですね。 あのころは熱かったから、上司とぶつかることもまっ…

表情フィードバック仮説はウソ? 笑顔でいると仕事をしていないと思われている男

会社には業務を手伝ってくれるパートの方々がいます。 ぼくが働く部署にも2人の女性が交代で勤務にはいっています。 同じくらいの年代の中年の2人ですが、性格は対照的です。 Aさんはいつもにこやかで、社員にも気さくに話しかけます。 お子さんは大学生と…

人格面でも優秀な後輩に、仕事はまかせようと思った

中間管理職のぼくが率いているチームはなかなか優秀です。 メンバーはそれぞれ得手不得手があるものの、みんな経験も人脈もあって、安定した仕事ぶりを発揮しています。 だから、ぼくもたいていのことは「それでいこう。任せた!」と言っていれば何とかなる…

ちょっと油断すると仕事を押し付けられるひと

先日、会社での定例会議でのこと。 いつものようにまったりと進み、そろそろ終わるかと思ったころ、同僚の一人が「ちょっといいですか?」と言って、ある企画を提案しました。 「こういうの、必要だと思うんですよね!」と熱弁をふるいます。 うんうん、確か…

「会社以外の居場所を見つけよう」と言われても心に響かないワケ

白状します。 近ごろ、おなかが出てきました。 「ぽっこり」まではいかないけど、「ぽってり」くらい。 ついつい、自分でおなかをなでてしまいます。 ひっこんでいる時はなでたりしないのに、出てくるとなでてしまう。 なんででしょうね。 ふくよかな人のお…

30年たっても、何も変わっちゃいない

高校生のころ、J.BOYというアルバムが発売された。 アルバム名と同じ曲のJ.BOYは、浜田省吾の代表曲でもある。 1986年。 ちょうど歌謡曲の全盛期で、テレビではまだ「ザ・ベストテン」が人気だった。 日本の歌といえばアイドルが中心だった時…

メッシのように働くのがいい

ようやく大きな仕事が一段落した。 睡眠時間が削られ、気をもむこともあったけど、しばらくは落ち着いた日々を送れそうだ。 忙しかった時期はストレスでいっぱい食べてしまい、歩く時間と体力もないので、どうしても太ってしまう。 これはヤバイなと思ったの…

決してメールを返してこない部下

ぼくは中間管理職だ。 部下の一人に、20代の女性がいる。 仕事で数十人とやり取りするなかで、ただ一人、決してメールに返信しない女だ。 彼女が海外に出張したときも、一向に連絡をして来なかった。 現地に着いたかどうかもわからない。 予定より半日以上…